2013年1月31日木曜日

型の固さ

型があって、それを破るから「型破り」。
型が元々なければ「型なし」。

生活保護の論議

生活保護費を数百億だか引き下げようという議論。

額をどうこうする前に、実態の把握、つまり個々の状況の調査が必要なのでは?
調査は見極め・判断のためのモノなので、状況の変化により変更することを最初から折り込んで基準をしっかり決めておかないといけない。しっかりした基準がなければ説得もできない。

ただ調査というと、ヘタすれば権力を振りかざす官憲みたいなるとも限らない。

役人のみなさん、自分たちでやるか、民間に委託するか、どちらにせよやることたくさんありますね!

いやみを云う人

いやみをしょっちゅう会う度に云う人は、とても付き合いにくい。

ひひっと笑えるいやみならまだしも、笑えないいやみは本当に勘弁してほしい。

自分の云う皮肉も、笑えないものにならないように気をつけないと。

音の拾い具合

itunesでもうちょっと音質と音量が何とかならないかと不自由を感じていたところ、amazon cloud playerだと聞き取りやすい気がする。もう少し使い込まないとだけど。

2013年1月29日火曜日

ジハードの意味

以下、wikipidiaより

「ジハード(جهاد‎ jihād)は、イスラームにおいて信徒(ムスリム)の義務とされている行為のひとつ。

ジハードは本来、「努力」「奮闘」の意味であり、ムスリムの主要な義務である五行に次いで「第六番目の行」といわれることがある[1]。日本では一般に「聖戦」と訳されることが多いが、厳密には正しくない。ジハードの重要性は、イスラームの聖典『クルアーン(コーラン)』が神の道において奮闘せよと命じていることと、あるいはまた、預言者(ムハンマド)と初期のイスラーム共同体(ウンマ)のあり方に根ざしている[1]。」

this word means like "strugle", does not have nuance "war" or "sacred war" originally.

でも、アルカイダなどいわゆるジハード集団が行っていること、今アルジェリアで起こしていることを見ると、それこそ原理というか、本来の意味を取り違えてしまっているように思える。



宗教を看板に戦うこと

マスメディアがよく云う「イスラーム原理主義テロ組織」は、「ジハード集団」と呼んだ方がいいと聞いた。
ジハード、つまりイスラームにおける聖戦をやりたい人たち。つまり、戦争だけが生きる意味であり、戦闘の中で死にたい。

イスラームという宗教は、彼らにとって暴れるための口実、もっといえば看板として全面にかかげているモノに過ぎないのでは?
どこかの国で、宗教団体が看板にデカデカと「宗教法人」と記しているのと同じ。

2013年1月28日月曜日

この冬、もう3本目

世の中インフルエンザやらノロウィルスやら流行っている中、
我が家は2人の子供を抱えながら今のところ関わることなくこれている。

この冬から始めた1つの習慣のおかげかもしれない。
それは出掛ける前や外から帰ってきた後の、イソジンでのうがい。
何の事はないかもしれない。

実は今までイソジンの味が、あのまさしく薬!という味が口に残るので、
全然気が進まなかった。
でも、子どもの習慣にするためには、まず親から!ということで始めたところ、
しばらくしたら気にならなくなってきて、今まで続けられている。


それで、最初のうちは、上の子が1度に飛んでもないない量を使ってしまったりというのはありながら、順調にイソジンは減り続け、たしか120mlを2本ほとんど使い切った。
それで3本目は思い切って250mlを購入。
春から夏も、1年中の習慣になるのか??



(500mlになると、ポンプが付くのか。。。)

2013年1月27日日曜日

貝灰漆喰

熊本城や姫路城の壁はこの貝灰漆喰で使っているそうで。

赤貝の貝殻を粉々にして、それだけでは粘着性がないため、海藻から煮出した汁などを混ぜ合わせる。

日本のすばらしい技術のひとつ!

2013年1月25日金曜日

ひとりの人が生きた証

最近、自分を含めた人間をかなりいち生物として見ている気がする。

末期がんで余命1ヶ月で子どもを産み、その子が1歳手前くらいまでかな?そこまで育てて、亡くなった人の話を聞いた。
その中で、今や2歳になっているその子が彼女の"生きた証"と言っていた。

だいぶすごく低い確率で生まれて来て、いつ死ぬかわからない生物は、その命がある間に、命が与えられた目的・使命を果たす。そのために必要な時間は与えられるんだろう、というのは確信していることだが、人自身が時間をムダにして使命を果たせずということはあり得る。
何とか"生きた証"を示す!

テロ被害者の実名報道は意味あるか?

メリットはなんだ?
デメリットしか思い浮かばない。
社長や広報からの報告で充分ではないか?
悲しみに沈んでいるはずの遺族や近しい人達からゴリゴリ話を引き出すのがマスコミに期待される役割か?
食物性運動反応性アレルギーなるものが存在するようだ。

2013年1月24日木曜日

○○ひと筋の価値

「野球ひと筋」を讃える価値観が、まだまだ日本では強い。スポーツに関しては子どもの頃から野球だけしかやっていない、という。
それほど価値を感じられない、個人的には。いや、野球だけが人生じゃないだろうと。
特に今はスポーツを職業にしようと思えば、いろんな道がある。

あと、成功する人なんて本当に一握り。つまり、フルイから落ちた人がたくさん出るし、彼らは別の道を選び直さなければならない。
成功が善、失敗が悪でもない。

日経朝刊「春秋」より

日揮に対する資源産出国の絶大な信頼について書いてある。そのまま日本に対する評価にも寄与していると。
「孤独に耐え、相手国に尽くし、日本の価値観を伝えた侍たちのなきがら[を]できれば仰々しいフラッシュではなく、静かな気持ちで迎えたい。」

"life is real, life is earnest."

芥川龍之介『毛利先生』青空文庫より

出来のよくない教師について、生徒の中の記憶。
とても現実的というか、日常的な物語。
でもどこかだれかしらの記憶や感情に響いてくる。

医者にかかるタイミング

中村仁一さんという医師が言っているように、病院のお世話になるのは死を迎えてからがいい。死亡証明をしてもらうだけ。それこそ尊厳死では?
ただ子育て中だったり、社会的な責任がまだ残ってる場合は難しい。

2013年1月23日水曜日

サザエさんの実像

サザエさんはTVアニメではなくて、4コマ漫画が本物なんだ!
理想の家族的な捉え方はアニメが作り出してしまったデフォルメ!

プレミアのディフェンス

いやぁディフェンスのためによくはしるなぁ。足を引っ掛けたりしないで、きっちりシュートを止められる。狭いスペースでパスがつながる攻撃もすごいけど、固いしかも見栄えのする守備もすごい。
モルモン書 ニーファイ第二書 第13章(旧約聖書イザヤ書 第3章)から

15. 『どういうつもりなのか。あなたがたはわたしの民を打ち砕き、貧しい者の顔をすりつぶす。』万軍の主なる神はそう言われる。
16. さらに主は言われる。『シオンの娘たちは高ぶり、首を伸ばして目でこびを売りながら歩き、小またで歩きながら、その足で鈴の音を出す。』
17. それゆえ、主はシオンの娘たちの頭の頂を打ってかさぶたで覆い、また主は彼女たちの隠し所をあらわにされる。
美空ひばりをジャンル分けしたら「演歌」じゃない!ぜったいに!
端正な和の顔に、ドレッドヘアはどうだろー??

後ろ盾のあるなし

櫻井和寿と尾崎豊を、ふと比較していた、頭の中で。
共通点はだいぶ形に捕らわれないで歌を作っている(いた)こと。櫻井さんはボイスレコーダを持って自転車で出掛けた先で曲を作るとまえに言っていた。ふたりとも歌というより、叫びに近いことがある。

違うところ、それは後ろ盾があるかないか。
尾崎さんのバックバンドは80年代の軽い電子音で、彼の声が全く絡み合わない。かわいそうに。
櫻井さんは気心の知れたバンドマンがいて、歌を楽曲に仕上げてくれる。
カラオケミュージシャンやカラオケアイドルなどとうてい比較の対象にならないように。

「簡易ブログ」的に

だいぶ停滞させてしまっているこのブログてますが、なくしてしまうのもまだちょっとおしいのです。
まとまった文章を載せるのはまだしばらく無理そうになので、マスメディアの分類するところの「簡易ブログ」的に、ほとんど「つぶやき」のようにやらせてもらおうかと。
まーどこまでいっても、というか、これこそが、勝手なessayなのかな。