2011年3月29日火曜日

シーベルトとベクレルの意味

空想科学研究所の柳田理科雄さんが解説してくれている。
ドラえもんの頭の大きさや、ウルトラマンの飛行機可能速度の研究ばかりではないのね。http://www.google.co.jp/gwt/x?hl=ja&client=twitter&u=http%3A%2F%2Fbit.ly%2Fghab9Y&guid=on

2011年3月25日金曜日

Watch this video clip!

これをぜひ!見てください。

特に、ペットボトルに入った水やら何やら買占めに走るみなさん。

そして、既得権益・自己保身のために動く役人・政治家のみなさん。
さらに、彼らを生み出している社会にかかわる人たち。
つまり、自分も含めた日本全体の人たち。



どんな情報でもそうだけど、こういうのを見て、
じゃあ、現在の自分の立ち位置からどんな行動を起こすべきか、
判断して実行することが大事なんだ。
がんばろっと。

2011年3月21日月曜日

ドームの電力使用量


エアドームの東京ドームは構造上、使用してなくても電気代がかかってしまう

開幕かどうかを議論するときに、
節電、節電と言われる世の中で、施設の消費電力も考慮してますか?

嵐に近いような天候でもやってしまうサッカーに比べて、
野球って、そもそもかなりデリケートな競技でしょ。

何かと広さ・大きさの物差しにもされる(意図的に圧力的に、している??)東京ドームの社会的な影響力も、
ちゃんと組み込んで考えないとね。


東京ドームに聞きました「デーゲームの電力消費は?」 (夕刊フジ)

 震災下での開幕論争に揺れるプロ野球。野球は被災者のためになるのか、それとも電力の無駄遣いか。25日に強行開幕することが決まったセ・リーグ、巨人の本拠地球場・東京ドームのIR室、中野靖光路(やすひろ)課長に聞いた。

 --東京ドームは、どのくらい電力を消費するのですか

 「ドームの建物全体で、1日5万-6万キロワット時(一般家庭で1日10キロワット時程度)です。球場照明、空調などすべてを含みます」

 --計画停電が続く中、野球ファンがいる。板挟み…

 「すでに外の照明や装飾照明などは落としております。しかし、お客さまの安全のため通路を暗くすることはできません。球場内の照明は野球に必要です…」

 --デーゲームにしても

 「基本的に室内ですので、ナイターもデーゲームも電力は同じです」

2011年3月16日水曜日

いかに「平和」だったか

現在の駅は、ちょっと暗め。あくまで、地震の前と比べて。エスカレーターが止まってるところも多い。
計画停電によって、消費電力を減らしているんだろうが。今使ってない電力ってもともともと使う必要がないんじゃない?
もちろん安全のためなんかで、必要な明かりまで削ることはない。戦争も大きな災害もなく、経済的な安定を享受してきた数十年間は、日本は、というか、首都圏は「平和」だった。ボケるくらい。決して百年も続くものではないし、困難や生き死にがとても近くに存在になる事態。
先々どうなるかわからないけど、出来事を日常・現実としてとらえてできることをやっていくしかない。


2011年3月15日火曜日

地味な植物の写真ですが…

金魚草です。
名のごとく、金魚のような花をつけて、去年わたしたちの目を楽しませてくれた。開花時期を通り過ぎて、すっかり枯れたものと思い込んでいた。
ところが、今うちに来てくれているお義母さんが、まだ生きているよ!と発見してくれた。さすが!今年も花をつけてくれそうです。

2011年3月11日金曜日

妊娠高血圧症、怖いねぇ

二人目の子が生まれた。先週の日曜、予定日よりひと月以上早く。この予定日も、帝王切開が決まってたから、普通分娩より数週早い。
通称「妊娠中毒」、正式には「妊娠高血圧症候群」。妊婦の血管からタンパク質が流れ出して、血圧が異常に上がる。
母親の健康、ヘタすると生死に関わるので、1番の治療法は、お腹の赤ちゃんを出してあげること。でも、お腹から出された赤ちゃんを生かしてあげられるかが問題で、NICU(乳児集中治療室)という施設のお世話になる。うちの子は、32週で世の中に出されたのに、泣き声も出て、今のところ順調に育ってくれている。でも、体重が1700gだから、小さい。まだ保育器にいないといけないから、母親すら抱っこもできない。「血圧が高いくらい何?」と思ってたし、大して自覚症状もないから、今までの医師の適切な判断と、受け入れてくれた今の病院に感謝しかない。
医療技術がなければ、二人とも失っていたかもしれない。緊急搬送・手術だったから、午前3時に呼び出された父親は結構ムリしていたみたいで、細菌にやられて39度の熱と三日ほど苦しんだ。
目下、家族全員で闘ってる感じです。