2010年7月31日土曜日

早口言葉

生麦生米生卵 (声にだすことばえほん) [大型本]


図書館で見つけた。
コメンテーターなんかをやってたり、
"声に出す日本語"とかいう本で話題になった齋藤孝さんが編集してるシリーズ。
各ページは1つの早口言葉とイラストのみ、
とてもシンプルな構成。

うちの子が意外とはまってくれて、
一緒に早口言葉の練習をした。

日本語ってこの辺おもしろい。
英語なんかにもあるみたいだけど。

シリーズの他のも見てみよう。

2010年7月29日木曜日

chat with a friend livin' in Canada

今晩はカナダに嫁いだ友達とchatしてとても楽しかった。
お互いの住宅事情・社会状況やら、子どもの成長やら、
話は尽きないし、とても興味深い。
こういう知り合いがいるのは、とてもありがたい限りです。

とても頭のいい人で、
アパートの経営などもやってるみたいで。
どうぞこれからもよろしく。

単行本でも気にならない

一力さんの本は、単行本を持ち歩いても、
電車の中で立ち読みしても、気にならない。
深川で作るられる、ほとんど町内という括りになる、
この世界にハマってるねぇ、完全に。

山本一力『早刷り岩次郎』

2010年7月27日火曜日

健康診断の結果

今年は「若年齢」として最後の健康診断。
無難に終わるだろうと思っていたら、思わぬ落とし穴。。。

1年前と比べて、ウエストが70cm⇒74cm、
4cmも増えていた。どーん

自分の腹を触ってみると、
前には全然なかったゼイニクが。

なので、これからwii fitです。

2010年7月23日金曜日

toho

この前、Tohoという日本の中の土地から、このブログにアクセスくださった方がいるんですが、
どの辺かまったく当たりがつかず、
漢字やイントネーションも思いつきません。
でも、興味深深。

もしわかる人いましたら、教えてください。
お願いします。

無上の贅沢

mr.childrenのit's woderfull worldを聞きながら、
山本一力さんの時代小説を読む。

ともすると、殺伐とした気持ちになる通勤電車の中で、
こういう時間持てるなら、まだ耐えられると思えるひと時。



2010年7月20日火曜日

宗教関係費用の明朗化

「宗教介入だ」仏教界困った イオンの葬儀サービスが「お布施」に目安
7月2日1時10分配信 産経新聞

イオンが提示した布施の金額目安(写真:産経新聞)

 流通大手のイオンが、自ら手がける葬儀紹介サービスの中で「布施(ふせ)の価格目安」を打ち出したところ、仏教界が「布施に定価はない」と反発している。戒名(かいみょう)料などを渡す際に、寺から「お気持ちで結構です」と言われて、悩んだ人は多いはず。そんな声を受けて打ち出された価格目安だったが、寺側は「企業による宗教行為への介入だ」と受け止めている。(赤堀正卓)

 イオンが新しく始めたのは、葬儀の際に僧侶を紹介するというサービス。全国に約1700万人いるイオンカードの保有者向けに5月から展開している。

 浄土真宗、曹洞宗、日蓮宗といった伝統教団各宗派の僧侶を、客の要望に沿った形で紹介するという。その中で戒名の種類別や読経の有無ごとに、布施の金額を「目安」として打ち出した。例えば「通夜」「葬儀」「火葬場での読経」「初七日」の読経に加えて、「信士」といった戒名をつけた場合は25万円を目安として示した=表。

 仲介料は取らない。従前から葬儀社を紹介する事業を展開しており、利益はその中から出すという。

 イオンのコーポレート・コミュニケーション部では「『布施の価格が分からずに困った』『寺に聞いても、はっきりと教えてくれない』といった声が多くあり、それに応えることにした」と説明。「疑問と不安のない明瞭(めいりょう)な価格を提示するのは当社の理念。8宗派、全国約600の寺院の協力も得られることになっている」と話す。

 この事業に困惑しているのが、全国の伝統仏教宗派で組織する全日本仏教会。理事会などで「営利企業が、目安と言いながらも、布施の料金体系化をはかっていいのか」などといった声が出されたという。

 全日本仏教会の戸松義晴事務総長は「布施をどう考えていいか分からないという声があるのは承知している」としながらも、「布施は言われて出すものではなく、出す人が額などを決めるもので極めて宗教的な行為。価格を決めて商品のように扱うのはいかがなものか」と指摘する。

 全日本仏教会では現在、各宗派にイオンの事業に対する見解を寄せるように通知している。それらをとりまとめた上で、状況によってはイオンに申し入れなどをするという。

 寺院のコンサル事業を手がける日本テンプルヴァン株式会社の井上文夫社長の話「布施や戒名料は、寺と檀家(だんか)の長い付き合いの中で決まっていくもので、営利企業が扱う筋合いのものではない。目安とはいっても、大企業が発表すればそれが『定価』として一人歩きしてしまう恐れがある」

 葬儀に関する著書などがある第一生命経済研究所の小谷みどり主任研究員の話「最近、事前に見積もり費用を明朗提示する葬儀社が多い。僧侶の読経も、遺族が信仰のない場合にはサービス財にすぎない。消費者の立場からすれば、布施価格の明示はありがたいのではないか」

 布施の価格目安の明示は是か非か-。ご意見をお寄せください。社会部Eメール news@sankei.co.jp FAX03・3275・8750


というか、なぜ宗教に関わる儀式を執り行うのに、お金がかかるのか?
ここに人々は疑問に思うことはないのか?

どうせなら飲み屋の看板にあったように、
明朗会計にしないとやってられないんじゃないの?

2010年7月19日月曜日

連休中の大仕事




連休最後の日、午前中に家族3人でやったことは、
「アンパンマンの家」を作ること。

ひと目でわかる不出来、
とりあえず屋根のサイズが大きすぎて、全体的に不自然なのは否めませんが、
とにかく作った。達成感あり!


これはこの本から見つけた⇒
かんたんギフト
かんたんギフト

価格:1,995円(税込、送料別)


基本的に、ダンボール1つ分の大きさなので、
人が入れたりはしないけど、
屋根の片側が開くようになってるので、
おもちゃなんかの物入れには使えます。

できばえによるけど、
ひとまず子どもを納得させられる、
そして一緒に作れて楽しめるものかなと。

2010年7月17日土曜日

三兎を追う者は

「三兎を追う者は」というタイトルで、菅首相が主張するような「強い
 経済」「強い財政」「強い社会保障」は実現可能なのか?という点に言及
 しています。

 率直に言えば、このようなことが実現できるわけがありません。これら
 3つを同時に実現するなど、世界を見渡しても例はありません。
 なぜ菅首相が平然と主張できるのか、私には全くわかりません。

 こういう議論をするなら、例えば北欧の国のように「租税負担率を50%
 に上げる」代わりに「強い社会保障」を提供するのか?という点を考え
 るべきです。

 租税負担率50%というのは非常に高い割合ですが、その代わり預貯金を
 していなくても全部国が面倒をみるという体制を作りあげるのです。
 そこまで実行するのか否か?を議論するべきです。

 こうした議論を全くしないままに「強い経済」「強い財政」「強い社会
 保障」などと発言している菅首相を見ていると、今の民主党の無責任さ
 を感じます。
(大前研一メールマガジンより)



よりよいものを取るために、よいものを捨てる。
すべての人にとってよいものはないし、
すべての必要を満たすことなんてほとんど現実的には不可能。

すこし話が飛ぶけど、
憲法9条についての議論も同じ考え方が必要かなと。
もし文字通りすべての戦力と、外交の延長にある戦争という手段を一切捨てるなら、
もしどこかの国から攻撃を受けても、日本国民は甘んじてその攻撃を受け、命も生活も破壊されるに任せるという、
覚悟が必要なはず。
もしくは、有事には"必ず"守ってくれる味方を確保しておくか。
そうでなければ、危機意識をはっきりと持って、自分たちで防衛手段を講じる。

大きな方針と、そのための取捨選択が絶対必要!

2010年7月16日金曜日

天才薄命のようなもの

ナイナイ岡村、体調不良訴え再び休養宣言! 芸能活動無期限休止に
 人気お笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史が体調不良のため当面の間、芸能活動を休止することを15日、所属事務所を通じて発表した。岡村は今年の5月中旬に体調不良を訴え、一時休養したが7月には復帰。だがその後も体調不良が続き、今回再び休養となった。なお現時点で復帰時期は未定。(C)ORICON DD inc.(オリコン)


本人が突っ走ってたのか、事務所がやらせすぎたのか??
つっぱしってる人、才能のある人って、
マスコミに関わってしまうと、結局薄命というか、
それほど長続きしないのかもしれない。

絢香の病いと活動休止も同じ類かなと。

それから個人的に、SUPERFLYのあの声の伸びも危ぶんでいる。
もちろんあの伸びはすばらしく、
あれ自体が病気っぽいということでは決してない。

周りでついていける人がいないで、
結局独りで突っ走っていかざるを得ないような、
一音一音魂を削ってるような"伸び"に聞こえる。

マスコミの中での商売って、
元々そんな長いこと続けなくていいものかもしれない。
ぱっと花火を散らして咲き、
さっさと消えていく、そんな感じでいいのかもしれない。

2010年7月15日木曜日

サッカーは最初から最後まで見るもの

http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20100714-00000601-san-socc.html?ySiD=XDE.TBaAZyKlqDmGHtRx&guid=ON
今回のW杯、何試合かは全体を、別の何試合かは開始が朝早くて起きれずに後半からTVで見た。
感想は単純ながら、楽しかった!ニュース番組なんかだと、ゴールの場面だけか、気が利いていても、シュートをはずした場面。下手すると、アシストの球出しまで削られる。やっぱり最初から最後まで見ないと意味ないなと実感してしまった。もっと言えば、生で見に行かないとダメだよね。家族で行ける娯楽にしたいな。



2010年7月13日火曜日

音の原因は関節包内で生じる衝撃波 (R25)長年の疑問のひとつに、「関節ってどうして鳴るんだろう?」というのがある。それというのも、小学生のころから、体中の関節という関節を暇さえあればパキポキ鳴らす癖がどうしてもやめられないからだ。乾いた音がなんだか心地いいし、鳴らしたあとは体が軽くなった気すらする。

でも、これって本当は体に良くないことなんじゃ…? 気がついたら関節の骨がすり減ってた、なんて大事になったりしないだろうか。医療ジャーナリストにして医学博士の森田豊先生に聞いてみた。

「よく誤解されますが、関節が鳴る音というのは、骨と骨がこすれる音ではありません。関節は関節包という組織で包み込まれており、この中は“滑液”で満たされています。この滑液内に発生した気泡が状態変化によってハジけた際の衝撃波が、ポキポキという音を発生させているんです」

なんと、意外な関節のメカニズム。それなら、関節はいくら鳴らしても問題ないってこと?

「いえいえ、決してお勧めはできません。この滑液内の衝撃波は、時に周囲の軟骨やじん帯を傷つけてしまうおそれがあるんです。それに、関節を鳴らすということは関節に必要以上の圧力を加えることでもありますから、関節包やじん帯が伸びてしまい、関節が弱くなる可能性すらあります」

なるほど…。ところで、もうひとつ長年の疑問が。関節を鳴らし続けていると、骨が太くなるというのは本当?

「太くなるのは事実です。ただ厳密には、骨自体が太くなっているわけではありません。先ほどの衝撃波によって軟骨が損傷すると、修復する際に肥厚(異常に厚くなった状態)を起こします。つまりポキポキと鳴らし続けると、そのたびに損傷し、修復しようとする力が働き、軟骨が肥厚することになります。ある研究では、指の同一関節を1日10回、一ヵ月以上鳴らし続けることで、関節の肥厚が起こる事実が確認されています」

関節は鳴らすと太くなる――という都市伝説は、事実だった! あの快感は捨てがたいけど、ほどほどにしておいた方がよさそうだ…。
(R25編集部)

第3回 関節を鳴らすと太くなるってホント?はコチラ

※コラムの内容は、フリーマガジンR25およびweb R25から一部抜粋したものです
※一部のコラムを除き、web R25では図・表・写真付きのコラムを掲載しております
[ 2010年6月25日11時00分 ]


最近引用が長いかな??

自分もそうだけど、指や首の関節をよく鳴らす人はこれ知っといた方がいい。

整体師の知り合いが言っていたのは、
凝り固まったりしているところを正常に戻すためには、
一度間接をはずすような感覚で、ゴキッと鳴らすして、
元の位置にはまるようにしてあげるんだそうだ。

ただ手持ち無沙汰ってだけで、
ボキボキ鳴らし続けるのはよくないってことで。

2010年7月9日金曜日

天狗のうちわ?


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100709-00000303-rtn-l26.view-000

なかなか愛嬌がある。

茄子ってすばらしい野菜だよね!
熱くてよし、冷たくてよし。
油との相性もよし、さっぱりでもよし。

TVに出ないという選択

テレビ出演NG 本田圭佑にてこずる無節操すぎる各局 (ゲンダイネット)
 南アW杯でベスト16入りした日本代表の原動力は、もちろん本田圭佑(24)だが、松井大輔、長友佑都、川島永嗣らのようにテレビでなぜか見かけない。実は、視聴率アップ間違いなしの本田を民放各局が番組に担ぎ出そうとシャカリキになっているが、本人はその気なしで、今もサッカーで頭がいっぱいのためだという。

 実際、本田は母校の生徒の激励などは快く引き受けても、テレビ出演はすべて断っている。フジテレビが「SMAP×SMAP」の1回の収録に、SMAPよりも高い650万円のギャラを提示したが、けんもほろろだったとか。そこで「出演を成功させた担当者には金一封」とハッパをかけているテレビ局もあるほどだ。

 本田のマネジメントはエイベックスが担当している。テレビの出演ギャラは60万円以上とされ、サッカーと無関係のバラエティーになると100万円を下らない。それでも、これまで100本以上の出演オファーを断っているというから、声をかけても無駄というものだ。

 本田はロシアのCSKAモスクワの所属。W杯の活躍でスペインのセビリア、イングランドのマンチェスターCなど名門クラブが本田に食指を動かしていて、移籍金は20億円を超えるとの報道もある。しかし、本人の希望はスペインの「レアル・マドリードの背番号10番」で自説を曲げようとせず、この点でも、ゴーイング・マイウエーだ。

 今、本田がメディアと距離を置いていることは評価していいし、結果的にプラスではないか。広告代理店関係者が言う。

「松井や長友、川島みたいにテレビに出まくっている選手よりも、4年後のブラジルを見据えて動き始めている本田はアスリートとしてマトモです。今のままのイメージもキープできます。実際、1本あたりのCMの出演料がこれまでの3、4000万円から1億円になるという話も流れている。バラエティーで稼がなくても、収入は一気に増えます」

 本業とCMで大金を狙う――。日本代表のエースとしては正解である。

(日刊ゲンダイ2010年7月8日掲載)
[ 2010年7月9日17時00分 ]



ゲンダイにしてはまともな記事で。

TVの露出性ってもっとしっかり判断しないといけない。
顔も声も晒されるし、作り手も勝手な装飾も付いてくるし。
特に節操のない放送局が跋扈してる現状では。

本田さんがマネジメント会社と一緒にそういう方針を立ててやってるのであれば、
とても賢明なやり方で、誉められるべきでしょう。

CM出演料がバカ高いというのは、
また別の問題でしょうが。

2010年7月7日水曜日

最終回


月刊マガジンで連載されていた川原さんの『海皇紀』が、
とうとうというか、突然というか、この8月号で最終回。

船乗りの冒険の話。
いたって山者の私、でもこの『海皇紀』といい、『one piece』といい、
海の物語に惹かれているな。単なる現実逃避か??

さておき、マンガやその他長く続く物語って、
落としどころ、どう収束させるか、かなり難しい。

まだまだ続いていく、広がっていく感じをたっぷり残しつつ、
こんな風に終わらせたか。。。
100頁は読み応えありました。

全編通して、よく「ペテン」と言っていたけど、
流れが途切れそうになった時の、え?こういう解決?と思わせる展開、
おもしろかった。

他のみなさんのコメント

2010年7月3日土曜日

時代の衰退から末路

 【中古】文庫 王家の風日【10P02jul10】
 【中古】文庫 王家の風日【10P02jul10】

価格:80円(税込、送料別)

王家の風日

中国最古の王朝(伝説はまだあるのか?)、商(殷)王朝。
最後の王と時代背景の話。まさに「風日」、冷たい風が終始吹いている。

元々祭祀(さいし)で成り立ってる国だから仕方ないけど、
この王様ったら、それにがっちがっちで。
巫女頭の妃や、少数の取り巻きの話にしか耳を傾けない。
諫める人は遠ざける。
この辺のところは読むのが辛かった。

でも最後あたりは、さすが宮城谷さん、ちゃんと時代の流れとそこから得られる教訓に持って行ってくれる。

2010年7月1日木曜日

植村直己さん




今日は、都営地下鉄の蓮根という駅へ。

5分ちょっと歩いたところに、
植村直己冒険館というのがあって、
少し時間があったので、立ち寄ってみた。

テレビ朝日が製作したドキュメント番組が流されていて、
植村さんが最後に登り、姿を消したマッキンリーの、
そのいなくなる直前までを追いかけていた場面も含まれていた。
1984年のこと。


そこの近くに住んでいるお客さんが言うには、
植村さんは日本人にはあまり知られてなくて、
外国では広く知られている、とのこと。

日本人の論調として、たまにこういうのがある。
必ずしも悪い風にとらえるわけではないけど、
島国気質というか、まだ最後の大戦での敗戦国の立場を背負ってるというか、
日本人や日本語、その文化を世界的に特異なものととらえてる気持ちというか。

世界的に知られているとはいえ、
ごまんといる登山に興味のない人であれば、日本人だって他の国の人だって実際のところ聞いたこともないだろうし、
ジャングルやアマゾンの奥地の人たちは毎日が冒険だろうから(偏見か?)、あえて冒険家をすごいとは感じないかもしれない。


しかしながら、先ほどの映像で、植村直己という人を見ていると、
やっぱり尊敬できる人で、記憶にとどめるべき日本人だろうとは思う。
真冬の大荒れの天気の中、独りで山に登ろうとする性癖以外は。。。