2013年2月28日木曜日

「最高の離婚」

ここのところ木曜夜10時からは、夫婦でTVドラマを見ている。

離婚したいという気持ちを起こさせるような流れではなくて。(少なくても時分にとっては。奥さんにとってどうかは知らない)

夫婦関係が人の心に起こす、いろんな気持ちを、シニカルにコメディとして描く。
異性や結婚に理想的な想像しかない独身の人たちには笑えないかもしれないけど。

2013年2月27日水曜日

わかりやすい宗教の政治化

<高野山真言宗>宗会を解散 宗務総長の不信任案可決


毎日新聞 2月27日(水)12時19分配信

 空海(弘法大師)が開創した宗教法人の高野山真言宗(総本山・金剛峯寺、和歌山県高野町)で、宗団の資金運用を巡り約6億8000万円の損失が出ているとして、宗派の議会に当たる「宗会」が内閣に相当する「内局」のトップ、庄野光昭・宗務総長への不信任案を可決したことが分かった。庄野宗務総長は27日、宗会を解散した。不信任案可決や宗会解散は極めて異例で、宗団内の対立が深まっている。

 森寛勝・財務部長によると、宗団は03年から資金運用を始め、現在約30億円を運用している。従来は30年満期など長期のものが多かったが、07年ごろから早期償還された資金の再運用で4~5年満期の短期商品を購入。そのうち、昨年までに満期になった短期商品の運用損が約6億8000万円になった。

 ただ、森財務部長は「全体の運用損益では運用益が上回っている」と説明。運用収益は経営難の高野山大への助成や宗団の経常経費、社会福祉事業への助成などに使われている。

 26日の宗会では、庄野宗務総長が「運用が思うにまかせず推移している」などと述べた。議員側は納得せず、不信任案を提出し、小差で可決された。宗会議員は全国10ブロックで選挙された27人と、宗務総長が任命する10人で構成。解散後50日以内に地方選出議員の選挙が行われる。【上鶴弘志】


6億8千万円の運用損というのがまずすごい。
まーそれがはっきりしただけ、会計という考えが宗教組織にも一応あるんだろう。

しかし運用するほどの資金を集める宗教団体というのは怖い気がする。
組織が大きくなってくれば、不動産を持ったり、それなりの必要性は出てくるんだろうけど、
ただ勧められるままにとか、運用したかったのでみたいな安易な考えでは、
そうとう変な雰囲気を醸し出すだろう。
そして、権力・政治の力が働くようになる。

thanks to Firefox

KDDIがFirefox OS機種を発売するらしい。

実はこのブログ、30%近くの人がFirefoxから見てくれている。
シェアNo.1!

どんなものか試してみたいものです。

孫引き名言 ~ソクラテス~


「天下を動かさんとするものは先ず自ら動くべし」
(フランクリンプランナー 今日の名言より)

頭の中で考えるだけでは、あまりに狭い、下手すると独善的な世界に入り込んでしまう。
それを避けるためには、考えながらも、とにかく動くこと。
足を運び、手を動かして働くこと。
うろうろと迷うこともあるけど、とりあえず前進あるのみ。

2013年2月26日火曜日

スマートフォンをテーブルの上に置いておくと…

ファミレスやファーストフード店で、スマートフォンをテーブルの上に置いておくと、その中のデータを狙っている人が同じくスマートフォンで盗んでいるらしいです。
データを名簿にして売るために。

対策としてはテーブルの置きっぱなしにせず、カバンの中に入れるなどして、障害物を作っておくこと。

気をつけましょう。

2013年2月22日金曜日

プロポーズはサッカーのPK

あのリクルート社が「プロポーズ ゼクシィ」なる、結婚式云々の前段階、プロポーズのための雑誌を出し始めた?ようだ。

編集者の一人が「プロポーズはサッカーのPK」と言っていた。まーそうかもね。
プロポーズ確率の低いバクチなら、その前の段階で終わっていただろうから、どのコースを狙うかくらいの、方法論だけの問題なんだろう。すっと流れでいくか、劇的な演出を施すか、くらい。

この雑誌はどれくらい続くのかね??

2013年2月20日水曜日

救われている思い

別のところで、こんな記事を書いてみた。
このブログに載せたいという類のものなので、面と向かって言えない、ありがとう!は、mr. children。

あなたたちの音楽で、本当に救われています。

"救われている"というのは、
それほど大それたことでも、非現実的なことでもなくて、
むしろ自分の思いや感じ方を、
「これでいいんだ」と確認できたり、
「もっとこうしないと」と修正したり、励ましたりしてくれること。

最近ハマったのは「GIFT」。

♪知らぬ間に増えた荷物も
まだなんとか背負っていけるから
君の分まで持つよ だからそばにいてよ
それだけで心は軽くなる


子どもが生まれる前は、
こんな感じの夫婦だったけど、
子どもが生まれたら、
ガラっと変わってしまって。

でもそんな状況の今だからこそ、
大変だけど、いちばん身近な関係の人と、
こういう風に思えるようになりたいと、
改めて決意できた。


こんな感じで聞かれるのってどうかよくわからないけど、
これからも大切に聞かせてもらいます。
もう一度、ありがとう!

治部少の近江、主計頭(かずえのかみ)の肥後

大坂城内での評判だったらしい。


治部少は石田三成。

主計頭は加藤清正。


清正の方は、戦さ・築城の名人で激情家、

三成の方は、敵を作るのが得意な、冷徹な官僚、

というイメージが強い中で、

この2人が自分の領民に対して、よい行政家だった。


『関ヶ原』下巻p166

「農業土木行政と技術のうまさは清正のほうがすぐれているし、租税制度の整備と交通行政のうまさでは三成のほうがすぐれていた。どちらも共通しているのは、租税の安さと、いわゆる悪代官のいないことであった。」



「国民の生活のため」と、

現在の代議士のみなさんは、どの政党もこぞって叫んでおられる。

庶民が求めているのは、例えば、税金の分かりやすさと安さ、私利私欲のない行政家・政治家だろうと思う。


別の角度からいえば、

特に国会議員についていえば、国民の財布の中身、小銭がいくらあるかなどは見られたくもなくて、

ただ、国としての利益、治安や国家間の安全を図る役割だけをになってほしいと思っている。


細かい行政サービスなどよりむしろ、

個人の可処分所得を増やして、

企業が善意に基づいて自由に利益を求められる社会ではないか。

2013年2月19日火曜日

目標を目的で裏付ける

goal settigという教育手法がある。(原田メソッド?)
目標を立てることと同時に、それは何のために追うのか、つまり目的を考えて定める。
ただ数字とかタイトルだけでは、強制力は働くだろうけど、自主性だとか楽しさは育たないかもね。

超然技巧を表す形容詞 virtuoso

ヴィルトゥオーソとは、演奏の格別な技巧や能力 によって完成の域に達した、超一流の演奏家を意 味する言葉。ふつう声楽家や指揮者には用いない が例外もある。本来はクラシック音楽の用語であ るが、すでに欧米では、見た目にも華やかな超絶 技巧に結びつきやすい楽器(ピアノ、弦楽器、ド ラム)を用いるクラシック音楽以外のジャンルに も用いられるようになってきた。(from Wikipedia)
クラシックを聞きたくなったけど、趣味というか、思いつきなので、環境を整えないといけない音楽は10年単位くらいでもうちょっと先か…。

親の許容量

お客さんから出た言葉。
「うちの子にかぎって」という考えは、親がその子を完全に受け入れてないが故に出てくる。

子どもは、親の言うことなんてそれほど聞くものではなく、思いがけない、とんでもないことをやってしまうもの。
受け入れつつ、方向を定めていく、親の許容量と方向付けが試される。

2013年2月16日土曜日

隕石の威力

ぶっかけたぬきうどん

今日の昼メシでした。
かみさんが作ってくれた。

たぬきうどんは、つゆをたっぷりの温かい方ではなくて、
希釈しないつゆをさっとぶっかけた冷たい方がいい。
サクサク感も残って、油っこくならない、くたくたにもならないので。

ちなみにうどんは、ヴァンフォーレ甲府のユニフォームに名前が入っている、
山梨のはくばくの乾麺。なかなかコシがあっていいです。
(ちなみにうちにとっては、実家からの救援物資。。。)





2013年2月15日金曜日

言葉の知ったかぶり防止

この本良さそう。
ラジオ番組 sunday flickersで紹介されていた。

this book seems good for not only japanese, but also the foreigners learning of japanese language, to comprehend some typical japanese words.

この商品をAmazon.co.jpでチェック

目でみることば
http://www.amazon.co.jp/dp/4487807875/ref=cm_sw_r_an_am_ap_am_jp?ie=UTF8

車がひっくりかえるほど

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130214/dst13021420010008-n1.htm

すごい光景だ。車が飛んでいったなんて目撃者も。
どこから何が飛んでくるかわからん。

2013年2月14日木曜日

「指南」の意味

「指南。南を指せば、そこには日輪の輝きと日射しの温もりがある。」(海道龍一郎『真剣』講談社)

簡潔で美しい文章。
指南という言葉が、なぜ教授という意味なのかやっとわかった。
日本人の日当たり、南向きをとても重視する感覚と重なる。

今週2度目のハッシュドビーフ

ココイチで。
カレーにいかないのは冒涜か??
でも、あまり考えないと簡単に千円近くいってしまうメューの中、580円はありがたい。
ルーを温め直すときに、たまねぎだけ別で投入するみたいで、シャキシャキの食感よし!

ただ、ココイチの欠点は消化が良過ぎるようで、夕方くらいの早くに腹が空き始めること…。

2013年2月13日水曜日

「正しい」といって「よい」とは限らない

今朝、家族で聖典を読む時間があった。
モルモン書のアルマ書4章から。

8. 教会の人々は高慢な目をもって高ぶり、富や俗世のむなしいものに執着するようになり、互いにあざけり合い、自分たちの思いと望みに添った考え方をしない者を迫害するようになってきた。アルマは、このような有様を見て、非常に憂い悲しんだ。

ちなみに英語。
8 For they saw and beheld with great sorrow that the people of the church began to be lifted up in the pride of their eyes, and to set their hearts upon riches and upon the vain things of the world, that they began to be scornful, one towards another, and they began to persecute those that did not believe according to their own will and pleasure.

自分たちの考えや価値観に沿わないものを虐げ始めたとは…これはひどい。
宗教間ではもちろん、夫婦や親子間でも、こんなことは決してあってはならない。ということは、気を抜くと起きやすいということ。

2013年2月12日火曜日

2020年、レスリング除外?

オリンピックの競技の話。

放送に不向き、ビジネス的に不利などという理由が言われたけど。

柔道の方がツボが狭すぎる、わかりづらいような。

政治的な臭いがプンプン。

スマートフォンのバッテリー持続

N-04Dを会社から支給されて使っている。
まったくバッテリーが保たなかった。
充電もとんでもなく遅かった。

仕方なく、アプリやら、充電器で対策して、何とか保たせようとしたが。

このひと月くらい前に、一気に解決した。
osのアップデートがあったためだ。
仕事でかなり使っても、日中に追加充電すれば何とかなるレベルになった。

スマートフォンの不可解さとおもしろさ…。

2013年2月8日金曜日

テキサスバーガーはまるで…

ルフィの好きな海賊弁当のようだ。
野菜的な要素がほとんど感じられない。
マスタードソースはおいしいけど。

CD売上げ減少のウラで

CDの売上げは、ネット配信の影響で減少が続く。今や全盛期の1/3だとか。間違いなく、タレントやらも含め、大昔はレコード、その後はCDを出せば売れるという時代は終わった。

そのウラで、雑誌に書いてあったが、コンサートやライブの売上げはずっと伸び続けているようだ。

つまり、議論はだいぶ飛ぶが、ミュージシャンも本物だけが生き残る時代が来たのだろう。

2013年2月7日木曜日

「オデッサの階段」

というTV番組を先週・今週と見た。先週は野村萬斎、今日は建築家 隈研吾。
この番組はフジ、よく掘ってるね!

valentine's day is coming...

人の手の温度

満員電車で詰まっていたところ、左後ろの人の手が自分の太ももあたりに密着。
手の暖かい人だったので、気持ちいいやら悪いやら。

ちなみに、うちの嫁さんはいつも手が暖かい人、自分はいつも手が冷たい人。手の温度も人それぞれ。

助詞を入れる場所

某大手新聞のダイジェスト記事での見出し。
日馬富士の初場所での優勝について。
「横綱初の優勝」…???

「横綱で初優勝」ですよね?

2013年2月6日水曜日

ケータイ会社と家族の組合せ

先陣を切っていたケータイキャリアの家族ネタTVコマーシャルが、他の会社にも波及している。
もちろん家族割引なんかの関係はあるんだろうけど、なんか家族を低く見ているように感じられて気持ち悪い。もちろん個人の感想まいうか、感情だが。
家族のどんなイメージを借りたいのか?それとも、家族にどんなイメージを植え付けたいのか?はっきりしないので、気持ち悪い。
別に家族は神聖なつながりで…などと前面に出すつもりはないが。どうも現実的じゃない。

役所の基準がわからない

これはもっと勉強しないといけないのだが、とりあえず言わせてもらう。

地震被害を受けかなりの壊滅的な被害を蒙った村が、
地震から約2年経ち、壊れた道路や家がだいぶ復旧されているとニュースでやっていた。

それから、その村の基幹産業たる農業も。
ただ農業とひと口に云っても、8割方復旧したのは米農家のみ。
ほぼ100%近い国と村からの援助のおかげだという。

他方で畜産農家。
こちらはほとんど援助を受けられないため、被害を受けたまま放置状態。
元の仕事を再開したいと思いながらも、被害による借金が残っているだけ。
畜産関係は、援助を受けられる基準が米なんかと違うようだ。
共同事業にしたり、法人化しないと、公的な援助を受けられないんだと。

だとすれば、復旧のための援助ではないね。
長年の技術や経験があって、個人でやってきた実績と熱意。
今後はどう変わるか変えるかわからないけど、
とりあえず元の形に戻したいのが復旧なのに。

役所の基準がどっちを向いて決めているのかわからない。

2013年2月4日月曜日

♪心だけが永遠を知る



いはゆる洋楽かぶれのPOPSなのかもしれないが、
いや、いい曲だ!魂をゆさぶる!
先週とうとう中古CDで見つけてしまった。

Sing Like Talkingの認知度の低さにも驚く。
ROUNDABOUT SING LIKE TALKING
 

どんどん澄んでいく

コンビニでオフコース「さよなら」が流れていた。
小田和正の声がけっこうかすれている、若い頃。「クリスマスの贈り物」やソロになってからの「キラキラ」などのあの透明感のある声。あの人はそっちの方に進化している。

2013年2月2日土曜日

なぜ共産党がco-opの前で?

演説会がにわかに始まった。
街宣車の周りには、横断幕を持ったサクラのみなさん。

co-opの組織は、その上がりが共産党の収入源になってると聞いた。
周辺に住んでいる人たちや、co-opの利用者が知ってか知らずか、何だかこの馴染んだ感じはなんだ?

2013年2月1日金曜日

無料インターネット回線

自宅で、しかもたまに、というか部屋によって、coregaという回線をつかんで、弱いけどネットが使えるようになる。
何だろうなと思っていたら、大泉学園の大戸屋でもこのcoregaをつかんだ。

まだちゃんと調べてないけど、一体何もの?

圓生を聞きながら『日本人なら必ず悪訳する英文』を読む

これをシュールと呼ぶか??

○○語というではなく、言葉を大事にしつつ、学んでいるつもりなんだが…。