2019年7月18日木曜日

シャンプーブラシを考える Shampoo brush considering

シャンプー用のシリコンブラシを使っている人はどのくらいいるだろうか?
数年前に嫁さんが使い始めたので、便乗して使うようになった。

記憶をたどると、子供の時にも家の風呂場に、
シャンプーブラシはあった。
でもとても固いプラスチック製で、
子どもの頭には痛いくらいだったのを覚えている。
なので、それほど心地よいものでなく、ほとんど全く使っていなかった。
(こんなヤツ↓)

しかし、数年前に現れた、シリコン製のやわらかいシャンプーブラシは、
まったく違った。
・まず気持ちいい。頭皮への適度な刺激
・シャンプー後の頭のスッキリ感がだんぜんアップ
・頭皮の臭いもだいぶ抑えられた感

数年も使えば、シリコン製なので壊れてくるのは当たり前。
一体だったシリコン面の細い部分が切れてきて、
そうなると力の入り具合がムラになったり、つまり気持ちよくなくなってきた。

最高だったシリコンブラシは、Segretaというシャンプーのシリーズだったが、
調べても出てこない。
売り止めのようなのだ。
あんなにすばらしい商品にはもう会えないのかとだいぶがっかりしている。
どなたか使っていた方、売っている場所を、または事情をご存知ではないですか?

代替品もちょっと調べていたが、
正直なところしっくり来るものがない。
それでも他も試してみようと、とりあえず買ってみた。↓
悪くはない。うん、悪くはない。
んー正直言うと、気持ちよさが足りない。
しっかりはしているので、使い続けてみます。

この商品で一番いただけないのがパッケージ。

別に取説を付けるほど、複雑な商品ではないので、
こんな注意事項すら要らないくらい。
このレベルなら、日本人をバカにするのか??と反感を招きかねない。

A new shampoo brush is not so bad.
It's sure as a product.
But without the package...
This is not complicated stuff,
so like this level, we never need those cautions.

#Segreta
#シャンプーブラシ
#シリコン
―――
↓生クリームシャンプー??Fresh cream shampoo??↓




A trip is done 旅が終わった




前の投稿の日付がおかしてくなっているけど、
https://nakamuramm.blogspot.com/2018/06/blog-post.html
約二週間の旅が終わりました。

気が付くと、
・ちょっと前には考えられないくらい強くなっていたり
・まだまだ強い敵が現れたり
・飛行船に乗っていたり
・ちゃんと闘って強くなっておくと、結構楽に進められたり

いろいろと気づきが多い旅だった。
でもやっぱり何といっても最終的には、
なぜ今さらのFF2なのか???
でも間違いなく楽しんでいた。良い旅だった。

そして、まんがと活字の旅に戻ります。。

#FF

2019年7月13日土曜日

歯科衛生士さんに褒められました Praised by dental hygienist

約5年ぶりくらいに歯医者に行った。
こんなに間を空けるつもりはなかったが、
仕事のいそがしさにかまけて、こんなに空いてしまった。。

きっかけは、またキャラメル。。
このまえはガムだったか。。
どちらにせよ、銀歯が取れたのだった。

恐る恐る歯医者へ。

銀歯が取れたことで、落ち着かなかったのは間違いないが、
もう1つ気になったのは、歯垢や歯茎の状態。
前に行っていた時に、歯科衛生士にアドバイスをもらって、
歯磨きの方法を変えていて、その効果があるやなしや。

・歯と歯茎に対して、歯ブラシを斜め上45度から当てて、
1か所に細かく、15~20回ブラッシングする
・歯間ブラシを使う

診断の結果は。。。
・虫歯の進行は多少認められる
 (まー仕方がない、今度こそちゃんと直そう。
 そのために、根治治療を前面に打ち出している、
 職場近くの、この歯医者を選んだのだから)
・こんなに間が空いたにしては、
 歯垢の付き具合や歯茎、歯周ポケットの状態はそこそこ良いですね!

ブラッシングの仕方を変えた効果は確かにあったようだ!
うれしい!
がんばって予約を守って通おう。

Tooth brushing is very important for our health.
Not only for teeth, but also for whole body,
as I knew through a book.
Many Japanese people don't have this knowledge and are not aware.






2019年7月11日木曜日

最近の朝食 Recent breakfast

京王線のコンビニでしか見たことのないこれ。
パンもおいしいし、
甘さより、適度な塩気がよくて、
ほぼ毎日の朝食です。

他の店で見かけますか?

Spiced fish egg filling bread,
it's my reacent breakfast.

2019年7月9日火曜日

Just 1 letter different たった1文字違い


これは狙っているのか?
どっちが後なのか、先なのか?
Maybe, this bldg is not so old.
So my guess is its owner is his fan.
Or just a pun...





2019年7月8日月曜日

「信じている」と「知っている」To Believe and To Know

「信じているんじゃない、知っている」

私の言い方だと、こんなところにも真理が転がっている。

WANIMAがAmazon Musicでも聞けるようになって、
やったー!と聞き始めたところ、
この曲のこの詩にぶつかった。

信じる、はまだ見ていないものがきっとあるだろうと「信じて」、
前に進んでいくこと。いってみれば、確信に向かっていく「仮説」のようなもの。

知る、はそれが確かに存在するのかどうか、よいものか悪いものか、を
「わかった」という「結果」

ある事柄について、自分の中でこの2つのうちどちらかなのかをはっきりさせることは、
とても大事だと思う。

例えば、塩を口にしたことのない人が、
「肉に塩を振って焼いたら、すごくおいしくなる」と聞いて、
自分もやってみようと思いたったら、「信じる」が始まる。
実際に料理してみる、これはまだ「信じる」の段階。

その料理されたものを実際に食べて、おいしい!となったら、
「知る」になる。
よいものだと結果となり、経験となり、次の行動にもつながっていくはずだから。

There's a difference between "believe" and "know".

"Belive" is the stage of a hypothesis.
He/She has not tried something, so they don't get any result.

When He/She has tried, actually he/she get some result,
and that's become "know" first.

Here's a truth in that Japanese pops!