2015年2月12日木曜日

見事な脚韻

"with broken hearts and concrite spirits"

This expression comes up in the Book of Mormon some times.
In the Holy Bible, there are same ones with different combinations.

しかし見事な脚韻だなと思って。

2015年2月11日水曜日

実のあるお金の使い方を

<開発協力大綱>「国益確保へ」ODA拡大


そんな口で言うだけなら簡単なのはわかっている。

ただ、頭のいい、ずっと経験を積んできている官僚たちが寄り集まって、
単に「ODAを拡大します」「軍隊の非軍事行動に対する援助をするのであって、
あくまで平和を広めるため」では、あまりに能がないのではないか。

報道の仕方もあるので、こういう伝わり方しかしないのかもしれない。

でも、せっかくなら、「軍事と非軍事の境目なんて、お金を戦場のど真ん中とは言わないまでも、近くに投下したら、どういう使い方をされるかわからなくなってしまう。場合によって、まったく罪のない民間人、特に子供たちの命を奪うための資金になってしまうかもしれない。

なので、何とかそうはならないで、本来目的とする平和的利用ができるように、
こういう工夫、枠組みを作った、または作ろうとしている、
外交をこういう風にやって日本の立ち位置は今やしっかりしたものになっている。
だからこの方策は効くんです」と、はっきり表明してほしい。

そうでなければ、金をばらまいて、結果は何も残りませんでした、ということになる。


このODA、長年日本から各国に供給していたことで、
3.11の時にその恩返しで、各国から義捐金が届いたという話を、
報道ステーションで紹介していた。


高度成長期の音楽はつまらない!?



このアルバムを見つけての感想は2つ。

1つめは、すごい中古でも価値が下がってない!
このベスト盤のリリースも2011年。
2年くらい経って、現役なら新しいアルバムが出れば、
3000円⇒100円くらいになるこのご時世なのに。

2つめは、試聴を全部流したワケではないけど、
「イメージの歌」以外は、うーん聞くのがつらくなるくらいに、
とにかく軽い。
楽器や演奏機材、それから録音機材の質の問題もあるし、
社会から要請される、もっとこなれた言い方をすれば、
「売れる」と判断する、演奏家とエンジニアの考え方がこうだったということか。

尾崎豊を聞いても同じことを考える。
最近ではスターダストレビューでも同じように感じた。
拓郎さんも要さんもまだ元気で、
たまにイベントやらTV番組に出て、今の演奏で聞くことができる。
オリジナルよりはるかに音の作りがしっかりしていて、
彼らの声と合う(と私が感じる)曲調が、今の時代だからこそできている。

尾崎は死ぬのが早すぎた。
今生きていたら、その音楽はもっといいものになっていたと思わざるを得ない。


次の2枚のプレミアはすごい!




2015年2月6日金曜日

音楽の中の日常と機微と真理



櫻井さんは、普段の生活の一部を切り取るのが本当にうまい。
この曲の中の日常は、サラリーマンがビルの谷間で感じる風。

しかも、そういう曲の中の日常が
、人の心の深い所だったり、世の中の真理と結びついている。

この曲はデビュー前に作ったといっていたけど、CD化はされてないのかな?
彼には世に出してない、素晴らしい曲がまだまだあるんだろう。

それから山本たくおさんの音を聞くと、SAXが人の声に一番近い楽器と言われるのを実感する。人間臭いというか、人の気持ちの微妙なところを表現できるというか。
かといって、誰でもあんな演奏ができるワケではなく、彼だからこそできるんだけどね。

2015年2月5日木曜日

英語は英語で

ここのところ、Vocabulary Builderを使って、
語彙を増やすのと、意味のわかりやすい例文で単語の使い方に慣れる、あと英語のタイプに慣れる練習をしている。

読んでいる途中でハイライトした単語がすべて並ぶ画面と、
本ごとにソートをかけて単語の一覧を出す画面がある。
本ごとの単語を1つ1つ英語の意味と例文を書き出し、
それからUsageで実際の本の中での使われ方を読み直し音読して、
自分で理解できているか確認する。

とても地味で、地道な作業だけど、
積み重ねていると、前より英語が聞き取れるようになっている感覚がある。

ちなみに、毎日聞いているpodcastは
                                                Wall Street Journal

                                       BBC business daily

                                                speak up radio

こんな地道なこと、効果があるかどうかすぐにはわからないことを必死でやるのは、
日本語を日本語で考えて話すのと同じように、
英語は英語で考えて話せるようになるため!




kindle fireでも、Vocabulary Builderが使えるのかな??



2015年2月4日水曜日

上質チロルチョコ


2011年1月の投稿「最高級チロルチョコ」にいまだにアクセスがあり、
このブログでいちばんの息の長い記事になってます。

チロルチョコであることを証明するために、
二枚の写真を撮ってみました。

上は「SKYBERRY」
お値段はやはり@20円!
でも、果物の感じがしっかりする!
HPにもトップ画面にあるけど、
どこの店でも見るという印象はないので、
見かけたらお買い時かも。

下は「ザッハトルテ(Sachertorte)」。
完成度がだいぶ高い。
でも、わかる人にはすぐわかる、「酒精」入り。
知らずに食べてしまったけど、
次作る時はぜひ「酒精」抜きでお願いします!
それでもお値段…いやこちらは@37円!
ルート限定売切り御免だそうです。




2015年2月2日月曜日

リンスの効果が続くのは何時間?

行きつけの美容室で仕入れた話。
一般常識レベルだよ、という方にはあしからず。

シャンプーした後にする、リンス。
その効果が持続する時間がどれくらいか?

8時間程度だそうで。
つまり、夜お風呂に入る人たちが、
その時にリンスをしたところで、
寝て起きて、翌日の朝には、
しっとり効果を期待して使用したリンスは、
すでにその効果が終わってしまっているのだそうだ。

それならと、リンスを大量に使ったら、その効果がもっと長持ちするだろうと思っても、
残念ながら望み通りにはならず、
ただただ、リンスのヌルヌルをすすぐのに、
余計な湯量と時間がかかるだけ。


そこで美容室のマスターが言っていたのは、
リンスの代わりに、
髪に栄養を与える、いわゆるトリートメントを使ったら、
効果テキメン、髪の毛は元気になるんだそうです。


                                ちなみにその美容室で使っているシャンプー類はこちら↓

                                 AUFHEシリーズ
                                 でもこのシリーズは終了になってしまったらしく、
                                 (このトリートメントだけ売ってますね。)

                                 今はこちら↓

                                 DEESSE's neu doe series



物知り顔で、家内に話したところ、
「そんなこと常識じゃないの??」と、
言葉に出さないまでも、はっきりとした雰囲気を醸し出されてしまった。

とりあえずリンスを使っておいたらいいんじゃないの、
くらいの気持ちで使って方がいたら、
そういうことらしいです。念のため。




公人のあるべき姿


http://www.nikkei.com/markets/features/26.aspx?g=DGXLASFL26HI2_30012015000000&n_cid=DSTPCS007

こういう経営のできる、もっと平たく言えば「世の中がわかる」人が役人をやらないといけない。
新卒でずっと役人の経験を積んでいるからといって、
また、政治家を稼業のようにしている家に生まれて、
帝王学らしいものを教え込まれ、地盤を継いで当選した人が、
立派な、世の中に立つ公人になるとは限らない。
むしろ弊害の方が多いと思われる。

逆に民間では、公をちゃんと考えて商売のできる人が必要。
まず仕事は質を求めるよりも量をこなし、
目標達成の意思とそのための方法論を身に着けないといけない。
しかしその働きが、確かに社会の一部であり、
社会の役に立つ仕事をしているという実感を、
少しずつでも積んでいかないといけない。
そうやって行くときに、立派な公人になれる。
少なくても私はそう信じる。