2014年5月28日水曜日

九段より感慨をこめて


この平成の代になってなお、東京と皇居は明治維新の志士、さらには明治政府の元勲に守られているのかという、あくまで勝手な感慨。

さらになお惜しむらく、陸軍を長州閥が手中に収めてしまったこと。

2014年5月27日火曜日

昨日の深川不動


本当は、富岡八幡に行きたかったけど、時間がなかった。。。
東京の下町には力を感じます。

2014年5月23日金曜日

九州の形


の雲でないですか?
なんとなく、あくまでなんとなく。

2014年5月21日水曜日

あの人はだれだった?Who was that man?

Bible video: Christ Appears on the Road to Emmaus

あんなに身近で毎日接していたのに、
その人がいなくなって。。。。
そして旅の途中で突然、その人が現れ、
同じ旅人同士、普通に語り合う。
自然の流れでお互いの身分も明かさないから、
会話や身振から少しずつその人がわかっていって。。。

ひとつのきっかけで、ぱっとその人が、
実はほんの少し前まで慕い付き従っていた人だと気づく。
そして気づいた瞬間にその人は姿が見えなくなる。


そんなものかもしれない。
突然起こったことにすぐに気付いて対処できたり、
その人がだれかすぐにわかるのは、時としてとても難しいかもしれない。

さっき一緒に座って話していたのに、
別々に席を立って、トイレに行き、
途中ですれ違っても、いちいち通りかかる人の顔を確認するわけではないから、
どちらかが気づかないと、

2014年5月20日火曜日

内村鑑三が教会に属さない理由

2008年10月23日の記事をいまだに読んでくださる方がおられるようで、ありがとうございます。



11頁「・・・今の教会なるものは道徳的に私を害するものと信ずるからであります。なぜそうであるかは私にここには言われません、しかし貴下方が少しく意を留めて今日の教会なるものの内外をご観察なさりますならば、私のこの断言の決して過激の言ではない事をお認めになるだろうと思います。」


123~4頁「何事にも従順で不平を唱えず、貴顕紳士の庇保を仰ぎ、激憤を避け、なるべく世と推移してこれに反抗しないように努めさえすれば、それで教会の善男善女と称えられる者ではありません、・・・宗派的団体の会員で外ありません、彼らを以てすぐにこの地上における天国の市民の代表者と見做すと大間違いでございます・・・」

自分を含め教会や宗教団体に属する、もしくは属すると公言する人たちは一考すべき発言ではないか?


ちなみに私個人的には、教会に行き続けることに意義をもっているので、今のところ行き続けます。
人として、この信仰によって支えられ、家族や仕事その他の働きをする動機付けになっているので。

2014年5月19日月曜日

The best is yet to be.

某公営放送のドラマを何の気なしに耳に入れていたら、いいスピーチだった。
だれか文字起こししているだろうと検索してみたら、ザクザク出てきた。
ただ、英語と日本語交互で、申し訳ないけどうっとうしいので、ここでは分けておきます。
My girls,
Grow old along with me.
The best is yet to be.

If some decades later 
you look back on your time with us here
and you feel that these were the happiest days of your life,
then I must say your education will have been a failure.
Life must improve as it takes its course.
Your youth you spend in preparation
because the best things are never in the past,
but in the future.
I hope that you pursue life, and hold onto your hope and your dream until the very end of the journey.

私の愛する生徒たちよ 我とともに老いよ 最上のものは なお後に来る。

今から何十年後かに あなたがたが この学校生活を思い出して、あの時代が一番幸せだった、楽しかったと 心の底から感じるのなら 私はこの学校の教育が失敗だったと言わなければなりません。

人生は進歩です。若い時代は準備の時であり、最上のものは過去にあるのではなく、将来にあります。

旅路の最後まで、希望と理想を持ち続け、進んでいくものでありますように

親子ボランティア@八王子音楽祭


上の子と5月17日土曜にボランティアスタッフをやってきた。
実際にやったこと。
・タップダンスワークショップの入口のところでパンフ配布
・祭囃子ワークショップの入口のところでパンフ配布と、それから参加者の穴埋め!

打ち合わせの日は1日あったけど、
当日はスタッフさんたちバタバタで、どこで手を出していいのかよくわからず、
ましてや、小学生などが一緒では言われたことしかできない(しかたない)。

主体が公益財団だから、もっとがっちりボランティアを使ったらいいのになというのが、
きづいたところ。

それよりも音楽のイベントに関われる特典は、生の音に接すること。タダで。
(場合によってホールの外でスピーカーを通してだけど)
今回の一番の収穫は、祭囃子の太鼓と踊りを体験できたこと。穴埋めだからタダで!
「仁羽」(にんば?講師はいんばと発音していた)という曲を習った。

それから、ロビーライブもあって、この2人組「奏音色」はよかった。

さて、うちの子は来年もいっしょに行ってくれるか??それがいちばんの課題。

2014年5月16日金曜日

変わらない声の伸び 



昨夜はこのアルバムを聴きながらの帰宅。
なんだかとても元気になった。

曲調はそれぞれの時代で変わっていく。それはあたりまえ。
でも彼女の声の伸びは基本的にまったく変わっていない。

ちなみに1989年のデビュー曲。もう25年も前か。
http://dai.ly/x74jam

そして2014年の曲
ねっ、声の伸びは変わってないでしょ??
この声で歌い続けていることが何を置いてもすばらしい。

ついでにbiography




2014年5月15日木曜日

音楽が生むさわやかさ


ヒップホップ全盛の中、とりあえず、こういうアコースティック感が個人的に好きなんだろう。
結論、音楽や本は個々人の好みの話だ。

この曲からは”さわやかさ”を感じた。
スカッという爽快感でなく、穏やかな落ち着けるさわやかさ。
響きが耳に入ってきたときに、風を感じられる。

ただ惜しむらくは、最初から最後まで感情を盛り上げずに、
高揚する気持ちを抑え続けて、それでも聞く側の気持ちをふわっと持ち上げる感じがほしいが、
後半ぐわっと声に感情を膨らましてしまったところ。

これも勝手な感じ方ですね。。。

mint julepのホームページ

2014年5月9日金曜日

自分のなすべきこと

「万軍の主はこう言われる、あなたがたは、自分のなるべきことを考えるがよい。
・・・・・
わたし[主]の家が荒れはてているのに、あなたがたは、おのおの自分の家のことだけに、忙しくしている。」
 Consider yourways.
・・・・・
Because of mine house that is waste, and ye run every man unto his own house.
(旧約聖書 ハガイ書1:7,9)


目下気をつけていること
1.大事なことはそれほど多くない。間違えずに選んで、集中してやりきる。
例えば、1冊の本、聖典などであれば「書」単位で読み切ってしまう。

2.1つの行動・作業をipodのタイマー機能を使って区切る
(身の回りで何かしら「ピピピ、ピピピ」鳴っている)

3.家族・同じ部署の人たちへの気配り

もっと徹底させる!

2014年5月6日火曜日

ユダへの思い





”イスカリオテの方の”。

まわりくどいのは承知の上で、まず前提条件。
1.「わたしたちは相手がユダであれそのほかだれであれ、人を裁くために任命された裁判官ではない。しかし、だれであれその人の行いにつき、いろいろ意見を組み立てて持つことは許される。
We are not the invested judges of Judas nor of any other; but we are competent to frame and hold opinions as to the actions of any.」(James E. Talmage "Jesus the Christ", 日本語p.631, 英語p.650)

2.「わたしたち​は、​正確せいかく​に​ほんやく​されて​いる​かぎり、『​せいしょ』​は​​かみ​の​こと​で​ある​と​しんじる。
We believe the Bible to be the word of God as far as it istranslated correctly;」(『末日イエス・キリスト教会の信仰箇条』8節)

3. 「『​せいしょ​か。我々われわれ​は​すでに​せいしょ​を​って​いる。だから、ほか​に​せいしょ​は​ひつよう​ない』​と​う​もの​よ、あなたがた​は​おろか​もの​で​ある。
・・・・・
それゆえ、せいしょ​を​って​いる​から​と​いって、わたし​の​​こと​が​すべて​そこ​に​ふくまれて​いる​と​おもって​は​ならない。また、わたし​が​もっと​大切たいせつ​な​こと​を​き​しるさせなかった​と​おもって​も​ならない。
Thou fool, that shall say: Biblewe have got Bible, and weneed no more Bible. 
・・・・・
Wherefore, because that ye have Bible ye need not supposethat it contains all my wordsneither need ye suppose that Ihave not caused more to be written.
(『モルモン書』ニーファイ第二書 第29章6・10節)


新約聖書から理解される事実として、彼は財布を預かる出納担当で、使徒に聖任されたことがあり、その時にはその聖任に値するだけのふさわしさを示していたのだろうということ。

ユダ側からの言い分というか、彼自身もイエスのそばにいて恐らく学んだだろう多くのことも、
われわれは学ぶべきだろう。

・聖書では述べられていない、あまたいるだろう天使と彼らの果たした、宇宙を形作る役割
・同じく聖書で詳しく載っていない、アダムとエバの第三子セツについて
・よく笑うイエスの姿。特に深刻に考えすぎている弟子たちを笑い飛ばしている。
キリスト​きょうかい​の​

しん こう 箇条かじょう

まつ じつせい​イエス・​キリスト​きょうかい​の​しん こう 箇条かじょう

2014年5月3日土曜日

マリアへの思い

https://www.lds.org/bible-videos/videos/mary-the-mother-of-jesus?cid=HPTH050114757&lang=eng

この動画は、短すぎるけど、よくまとまっている。

彼女への思いとしては一言に尽きる。
私はマリアを信仰していない。しかし、彼女を心から尊敬している。
I don't worship Mary, the mother of Jesus, but respect her from bottom of my heart.